プロジェクト

前のページに戻る

プロジェクト PROJECT

企業や地域と課題に取り組み、知識の応用力を身につける。

プロジェクト型学修の「目的」

昭和女子大学では、建学の精神「世の光となろう」を体現し、自ら考え行動できる女性を広く社会に輩出していくことをめざしており、学園生活の中で、社会や集団?組織との関わりを通じ、学生が主体的に課題解決に取り組む機会として「プロジェクト型学修」を推進しています。
各学部?学科では、ディプロマポリシーに則って構成されたカリキュラムや専門領域の学びの中に、学部?学科の特色を活かしたプロジェクトや課題解決型学修の機会を組み込んでいます。
また、「現代ビジネス研究所」では、社会や企業が抱える課題を学生独自の視点で解決するプロジェクトが展開されており、学生は、所属学部?学科を問わず、広く公募によって活動に参加することができます。
多くの学生たちが、「プロジェクト型学修」への参加機会を通じて、本学だからこそできる経験を重ね、躍動感ある学生生活を送っています。

?「プロジェクト型学修」を通じて得られる経験

  • 学知(教養と専門知識?技能)を身につけ、これを応用する経験
  • 社会についての理解を深め、社会と関わり、社会に貢献する経験
  • 自ら課題を発見し、解決に向けた目標と道筋を描く経験
  • 目標に向かって多角的に考え、行動し、やり遂げる経験
  • 自己の特性を理解するとともに他者を尊重し多様な人々と協働する経験

学生たちは、これら「プロジェクト型学修」で得た経験を振り返り、自身の成長過程を「ポートフォリオ」に自ら記録し、次なる学びの計画づくりや将来の進路選択に役立てています。

プロジェクト型学修で成長する学生

プロジェクト一覧

プロジェクトの成果を見る?知る

各学科のホームページ?ブログ?プロジェクト情報サイト「S-LABO」?現代ビジネス研究所「プロジェクト実施報告」で紹介しています。

各学科のホームページ?ブログ

現代ビジネス研究所「プロジェクト実施報告」

現代ビジネス研究所サイトでは、既に実施されたプロジェクトの活動報告を掲載しています。
さまざま多彩にあるプロジェクトについて、学生の活動の様子を動画で見ることができます。

プロジェクト情報サイト「S-LABO」

現在進行中のプロジェクトのレポートを掲載しています。
学生が自ら発信する途中経過を知ることができます。

FOLLOW US!
昭和女子大学の日々を発信中!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
昭和女子大学 〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7-57
Copyright © Showa Women's University. All Rights Reserved.
Copyright © Showa Women's University. All Rights Reserved.